大阪YWCAは、女性のエンパワメント、子育て支援、またNGO/NPOリーダーの育成、国際交流等の社会貢献活動をしています。

大阪YWCA
JAPANESE ENGLISH
TOP PAGE YWCAについて Q&A お問い合せ 交通アクセス サイトマップ
イベントカレンダー 女性支援 子ども・子育て 平和と環境 リーダーシップ養成 国際交流 その他活動
TOP PAGE > YWCAについて > ニュースレター > アーカイブ一覧 > ニュースレター16.12月号
YWCAについて
YWCAについて トップ
大阪YWCAの歴史・沿革
廣岡浅子とYWCA
グループ活動(梅田)
グループ活動(千里)
出版物
ニュースレター
情報公開
ボランティア募集
支援のお願い
会員になる
大阪YWCAとは
大阪YWCA機関紙(2016年12月・2017年1月号) アーカイブ一覧へ
大阪YWCAでは機関紙を年8回発行しています。
抜粋して内容をご紹介します。
自分らしく生きられる社会を目指して
クリスマスメッセージ クリスマスの喜びを共に
クリスマスのお菓子あれこれ
よくわかる!電気のはなし
YWの窓 「九条の会・おおさか」講演会(11/3)
日本語教師のためのベトナム語セミナーパート2 2016.10.01

自分らしく生きられる社会を目指して

 独身男性に向かって「◯◯さんはコッチの気があるんじゃないですか?」とからかったり、中性的な感じのお客さまについて「あの人って男?女?」とジロジロ見たり、日本の職場ではLGBT(レズビアン・ゲイ・バイセクシュアル・トランスジェンダー)当事者が不快に思う言動がたくさんあります。差別的言動の多い職場は勤続意欲が低いというデータもあり、LGBTも働きやすい職場をつくることは経営にもプラスになります。
 私たちは、LGBT支援を意味する「虹色」と多様な人が活躍できるようにする施策を意味する「ダイバーシティ」を合わせて、虹色ダイバーシティというNPOをつくり、 LGBTも働きやすい職場づくり、生きやすい社会づくりをミッションに掲げて、調査研究、企業向けの講演やコンサルティングをしています。
 日本では、法律上の同性婚はできず、2016年10月時点では東京都渋谷区、世田谷区などの5つの自治体で同性パートナーシップの登録制度があるだけです。学校や職場での差別を禁止する法律もなく、LGBTは、いじめ、うつ、自死などのハイリスク層だと言われています。
 法律が未整備な中、日本では、企業の取り組みが先行しています。私たちは、日本企業でも取り入れやすい施策として、経営層のLGBT支援宣言とALLY(アライ:LGBTの理解者、支援者)を増やすキャンペーンを推奨しています。これはNTT、野村證券、パナソニック、ANAなどの大手企業でも取り入れられました。
 日本は、G7参加国で唯一、同性婚などの法律がない、LGBTの法的権利に関する後進国ですが、2020年の東京オリンピック、パラリンピックが権利獲得の大きな機会です。なぜなら、オリンピック憲章の差別禁止規定に「性的指向」が明記されているからです。2020年までに、社会の理解度をあげ、社会制度にLGBTへの配慮を盛り込んでいきたいと思っています。
 そのためには、もっともっとALLYを増やさなければいけません。LGBTは人口の5?8%、誰もがどこかで接しているはずです。LGBTが生きやすい社会づくりのために、是非今日から ALLYになってください。それはLGBT当事者だけのためではなく、誰もが自分らしく生きることのできる社会づくりにつながるはずだと信じています。

村木 真紀(特定非営利活動法人虹色ダイバーシティ代表)

クリスマスメッセージ クリスマスの喜びを共に

 今年もまたクリスマスがやって来ます。
 一年に一度のクリスマス。救い主イエス・キリストの誕生を祝うキリスト教の大切な行事ですが、世間一般のクリスマスの主役はイエスではなくサンタさんのようです。心の中でそのことを少し残念に思うこともありますが、しかし同時にこうも思います。
 たとえイエスの名前も神さまの存在も知らない人であっても、クリスマスになるとなぜか心が暖かく幸せな気持ちになれる。キリスト教信者であろうがなかろうが、この世に生きるすべての人を救うために神の御子が来てくださり、人の心を平和で満たしてくださる。これは理屈では説明できないとても不思議なことで、人間の力によるものではありません。この神さまから贈られた奇跡を、たくさんの人と一緒に素直に喜びたいと思うのです。
 今、世界では未だ争いが止まず、憎しみの連鎖が断たれることがありません。国籍、性別、宗教や思想、立場の違いによって、今この瞬間も多くの人の命と生活が脅かされています。しかし、本当の和解と平和を実現するために必要なのは、武力や圧力ではなく平和を願う人の心です。
 ユネスコ(国際連合教育科学文化機関)憲章の前文にもこう書かれています。「戦争は人の心の中で生れるものであるから、人の心の中に平和のとりでを築かなければならない。」
 神さまは人の思いを大きく越えて、すべての人をかけがえのない「ひとり」として大切にしてくださる方です。クリスマスこそ、神さまがわたしたちの心を開き、ベツレヘムの星のごとく、現代のマリヤやヨセフ、羊飼いや外国人たち、そして小さな幼子と共に生きる道へと導いてくださるときなのです。そして何より、クリスマスは始まりの物語です。12月25日で終わりではなく、この日生まれた平和の御子と共に歩む人になりたいと心から願います。
 皆さんのクリスマスが、この神さまの平和と喜びに満ちたものとなりますように!!

山ア道子(日本キリスト教団豊中教会牧師 )

クリスマスのお菓子あれこれ

 クリスマスの光景には、美味しそうなお菓子がつきものです。 クリスマスシーズンは長く厳しい冬の最中でもあります。クリスマスのお菓子に無病息災や魔よけ、幸運の祈りをこめていただくだけの理由があります。

●ジンジャークッキー
生姜を加えた焼菓子であるジンジャーブレッドクッキーは、人形型のものが物語などでもよく登場します。これは16世紀にペストが大流行した時、生姜が予防に効果的だということを広めた英国王のヘンリー8世をかたどったという説があります。生姜やシナモンなどの香辛料を加えて固く焼きしめた生地は日持ちもします。

●シュトーレン
細長い形から坑道を意味するシュトーレンは、 洋酒に漬けておいたドライフルーツをたっぷりのバターと一緒に練りこんで焼いた日持ちのする細長いパンです。ドイツのクリスマスではケーキより一般的で、クリスマスを待つ4週間の期間であるアドベントの各週末に、キリスト生誕の日が近づいて来るというお祝いをします。その際シュトーレンを薄く切って食べます。

●クリスマスプディング
イギリスの伝統的なクリスマスケーキ。たっぷりのドライフルーツ、ナッツ、香辛料、牛脂を混ぜ合わせ6時間以上かけて焼き、1ヶ月以上熟成させてようやく完成します。「ハリーポッターと秘密の部屋」でも、クリスマスの朝、ロンのお母さんからハリーのもとに届けられたのもクリスマスプディングでした。生地を作る時、家族全員で願い事をしながら時計回りにかき混ぜ、コインや指輪なども入れます。何が自分の1切れにあたるかで将来を占うのです。指輪なら早く結婚できる、コインならお金持ちになる、指抜きかボタンなら一生独身だとか。

よくわかる!電気のはなし

  2016年4月から電力自由化に伴い、電力会社を自由に選択できるようになりました。わが家の電気の仕組みを理解して、電力自由化と再生可能エネルギーについて考えるため、コープこうべ地域活動推進部の高橋智子さんをお招きして「電気のはなし」をお聞きしました。

 秋空を見上げて遠い山の上にそびえる鉄塔を見る。福井の海辺から引かれている電線だ。今まで意識していなかった。
 電力自由化の話を聞いた。今年4月から始まっているが、よくわからず何もしていなかった。まず電気は、どの企業・団体と契約したものでも電気の「質」は同じであること。すなわち再生可能エネルギーも石炭、石油、天然ガスなど化石燃料も原発の電気も、送電線の中で混ざるため区別されずに供給されるという。何も変わらなければ、どんなメリットがあるのか。電力事業者を選ぶ目的は何か。多様な発電の方法がある中で企業の電源構成に注目し契約することで、自らの意志表示ができるようになったのだ。
 しかし今のところ、完璧な電力はない。純国産エネルギーとしての風力、太陽光、地熱、水力、バイオマスなどの再生可能エネルギーはわずか6%(水力を除くと3%)しかなく、十分な量が供給されていない。化石燃料に自給力はなく環境負荷も大きい。今安価な石炭発電の新設が進められているという。
 自由化を機会に、私たちは今以上に電力消費の削減努力を進めるとともに、再エネ発電に努める事業者を選び育てたい。安全で持続可能な社会に向けて、「原発=核発電」であり、原発再稼働は許さない、放射性廃棄物を増やしてはならないとの意志表示をし続けよう。

(会員 原 紀子(としこ))

YWの窓 「九条の会・おおさか」講演会(11/3)

 憲法公布から70年目の11月3日、大阪市内で「九条の会・おおさか」による集会が開催され、約800人が参加した。第1部では、全国「九条の会」事務局長の小森陽一東京大学教授が「ストップ改憲!ゆるすな戦争法!『九条の会』新しいステップへ」の演題で講演、第2部では、「九条の会・おおさか」の新しいよびかけ人が紹介された。小森さんは、改憲をめぐる情勢と改憲を阻止するための九条の会の取り組みについて次のように話された。

         *    *

  衆参両院で改憲勢力が3分の2を占める中で、安倍首相は自民党総裁任期延長を前提に任期中の改憲を表明している。しかし共同通信社の最近の世論調査結果では、安倍政権下での改憲に55%が反対している。国民の警戒心をそらすために、政府は、災害・テロなどに備えるという緊急事態条項の新設など様々な改憲論を次々と出しているが、改憲論の本命は9条の改変である。
 先月行われた新潟県知事選挙では、原発再稼働に慎重な立場をとる候補者が当選した。市民の願いが、選挙の流れを変えた。自民党改憲草案と公明党の「加憲」路線の危険な内容を市民に広く知らせる、南スーダンでの自衛隊の活動の危険性を明らかにし、戦争法廃止の運動と連携した運動を行っていくなど改憲阻止のため具体的な問題と取り組む新たな段階にきている。 

(会員 佐藤 惠津子)

日本語教師のためのベトナム語セミナーパート2 2016.10.01

 日本語教育の現場において、ここ数年間でベトナムは急激に身近な国になった。大阪YWCA専門学校日本語学科でもベトナム出身者が第1位となった。
 しかしベトナムについてはまだ知られていないことが多く、ベトナム人学習者と接していても戸惑うことが多いのが現状だ。そこで、ベトナム留学の経験があり、現在、修成建設専門学校・留学生担当として活躍中の五十嵐世騰(せいとう)さんを講師に迎え、お話を伺った。

ベトナム語って?

 まずはベトナム語の基本から。ベトナム語の声調は6種あるが南部では5種で、第4声調と第5声調の区別がないらしい。ベトナム人の名前は姓+中間名+名からなる。姓では、グエン、チャン、ホアンなど6種類の姓が代表的で全体の7割を占める。グエンさんとはよく聞く名前だ。漢字の「阮」にあたる。ベトナム語の9割は中国語漢字にあてることができるそうだ。ちなみに結婚後は夫婦別姓とのこと。
 次に文法について。主語+動詞+目的語の語順は英語と同じ。形容詞文では、英語のBe動詞に相当するものがないらしい。ベトナム語が複雑なのは、もともとの文型や文体は中国語から、音はフランス語からきているからだとか。融合の言語と呼ばれるわけだ。

日本語を学ぶ人たち

 続いてベトナムにおける日本語学習者の状況についてのお話。日本語を学ぶ人は約46000人。これは世界で8番目に多い数字らしい。日本語学習機関は、大学で39校、中・高校は29校。日本語教育は盛んで、一部の小学校でも日本語が選択科目として導入された。中学校4年間で日本語能力試験3級レベルに達することもある。さらに高校で3年間、大学で4年間(日本語専攻)学ぶ人もいる。大学卒業時点で日本語能力試験2級レベルになると、ベトナムで日系企業に就職できる。2級合格者は500〜700米ドルの収入があり、一般の大卒者給与の2倍だという。また、日本語能力があると男女差別なく働くことができる。一般に女性のほうが男性よりしっかりしており、日本語ができる女性は求められる人材らしい。出産後、仕事に復帰することも社会的な常識となっている。転職についても、条件のいいところに転職し、その都度給料がアップ。昼間仕事、夜はブラッシュアップのために日本語を学ぶ人も多い。

ベトナム人はどんな人?

 ベトナム人の気質については、プライドが高く、人前でミスを指摘すると次の日から口を聞いてくれなくなったという経験もあったと五十嵐さん。頑固なのに、「何とかなる」という楽観的な考えの人も多い。「(何ともならないのに!)何とかなる」と考えるベトナム人学生には根気強く説得し続けるしかないのでは、打てば少しずつでも響いてくるはず、とのアドバイスをもらった。 

(文責 編集部)
ページトップ
│ イベントカレンダー │ 女性支援 │ 子ども・子育て │ 平和と環境 │ リーダーシップ養成 │ 国際交流 │ その他活動 │
│ お問い合せ │ リンク │ プライバシーポリシー │ 特定商取引に関する法律に基づく表示 │ 日本YWCA │ 大阪YWCA専門学校 │
公益財団法人 大阪YWCA : 〒530-0026 大阪市北区神山町11-12 TEL. 06-6361-0838 FAX : 06-6361-2997 MAIL : info@osaka.ywca.or.jp
Copyright (C) 2007 Osaka YWCA. All Rights Reserved.