|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
夏の日本語教育セミナー
「教えない支援」の力:言語学習アドバイジングで育む日本語学習者の自律性 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
講座内容 |
|
 |
【日 時】 |
2025年8月2日(土)13:00〜15:00
|
 |
|
【内 容】 |
学習者の自律性を育む「教えない支援」としての言語学習アドバイジング。
その考え方と実践方法を紹介し、教師が学びの伴走者となる新たな視点を提案します。
|
 |
|
【講 師】 |
義永 美央子 (よしなが・みおこ)
大阪大学国際機構国際教育交流センター教授・センター長
元大阪YWCA日本語教師会会員・大阪YWCA専門学校日本語講師。
大学・大学院留学生対象の日本語教育や、日本語教師研修などに携わっている。
「学習意識改革ノート−外国語を自律的に学ぶための3か月プログラム」(大阪大学出版会)著者。「リフレクティブ・ダイアローグ−学習者オートノミーを育む言語学習アドバイジング」(大阪大学出版会)監訳者。
|
 |
|
【受 講 料】 |
〔一 般〕 2,500円
〔会員等〕 2,000円
※いずれも税込
※会員等:大阪YWCA日本語教師会会員、大阪YWCA日本語教師養成講座修了生、大阪YWCA日本語初級・中級文型の教え方講座受講生・修了生 |
 |
|
【定 員】 |
30名(先着順、最少催行人数10名) |
 |
|
【申込方法】 |
グーグルフォームから必要事項をご記入、または、Tel、E-mailでご予約の上、受講料を下記までお振込みください。
大阪YWCA1階受付でもお申込みいただけます。申込後のキャンセルは、申込締切(1週間前)までにご連絡いただいた場合のみ、受講料を返金いたします。(振込返金の場合、手数料はご負担いただきます。)
(1)郵便振替 00990-4-46234 (公財)大阪YWCA
(2)三井住友銀行 梅田支店 普通預金 41494 (公財)大阪YWCA
Peatix(イベントチケット販売サイト)からもお申込み・お支払いいただけます。(Peatixへの登録が必要です。クレジットカードでのお支払いになります。) https://osakaywca-nihongo20250802.peatix.com
|
 |
|
【申込締切】 |
1週間前までにご予約ください。 |
 |
|
 |
大阪YWCA日本語教師会 担当:藤原、奥 |
 |
[住所]〒530-0026 大阪市北区神山町11-12 |
 |
[TEL]06-6361-0838(代表) |
 |
[FAX]06-6361-2997 |
 |
[受付時間]月曜〜金曜9:00〜21:00 土曜9:00〜17:00(日・祝 休み) |
 |
〔E-mail〕kyoshikai@osaka.ywca.or.jp |
|
|
|
|
 |
|