・ |
日本語教育セミナー
(日本語教師養成講座開講50周年・日本語教師会開設30周年・中国帰国者支援事業開始40周年記念事業)
「母語をなくさない日本語教育は可能か−定住二世児の二言語能力−」「現場からの報告&パネルディスカッション」
「平成のことばの特徴−新語・流行語から−」
「役割語研究の進展とフィクション理解および翻訳の問題」
「講義:相対する文法『世間と世界』『話し手基準と聞き手基準』『組み合わせときもち』」「鼎談:文法の対照」 |
・ |
日本語教育セミナー「いまを知る。明日を見る。〜社会の中の日本語〜」
(日本語教師養成講座45周年・日本語教師会25周年記念事業) |
・ |
春の日本語教育オンラインセミナー
「作文指導のヒント−自分を伝えるために−」
「日本語教師のためのイラストセミナー ○▽◇から描こう!〜身近なものの描き方と使い方〜」
「外国にルーツを持つ子どもへの日本語学習支援 入り口編」 |
・ |
夏の日本語教育セミナー
「外国にルーツを持つ子どもへの日本語学習支援 体験報告と座談会」
「日本語のコミュニケーションと文法におけるキャラ」
「日常の日本語音声の規則性」
「漢語と和語−『漢語からみえる世界と世間』補遺」
「権利からみた知識と体験」
「発話の口調と表情」
「非母語話者からみた日本語の看板の社会言語的問題−言語景観と日本語教育の接点を探る−」 |
・ |
セミナー
「こどもの日本語について考えよう〜アルゼンチンの日本語教育事情から〜」
「日本で子育てをする国際結婚家庭における親の教育姿勢とその影響−ミャンマー人母親二人の事例比較−」
「日本語学習者は敬語をいかに捉えているか−言語的共生について考える」
「サタケさん流日本語観察−ソフト化から無難化へ−」
「役割語研究は今どうなっているか」 |
・ |
日本語教師のためのベトナム語セミナー |
・ |
日本語教師のためのイラストセミナー |
・ |
日本語教育ステップアップ講座「これでわかる!読解授業」「作文授業」「会話授業」「これならできる!ニュースを使って読解授業」「ロールカードで日本事情+会話授業」 |
・ |
「識字・日本語ボランティアのためのスキルアップ講座」(2013〜2020年度 大阪市立総合生涯学習センターと共催) |
・ |
「地域で活躍できる!日本語ボランティアになる講座」(2011・2012年度文化庁委託事業「生活者としての外国人」のための日本語教育事業) |
・ |
多文化共生社会をめざす日本語教育セミナー(近畿中国帰国者支援・交流センターと共催) |
・ |
異文化理解ワークショップ(近畿中国帰国者支援・交流センターと共催) |