日本語教育の講座、大学・企業の日本語研修、日本語ボランティア養成、日本語教材の開発等を行なっています。

大阪YWCA
JAPANESE ENGLISH
TOP PAGE YWCAについて Q&A お問い合せ 交通アクセス サイトマップ
イベントカレンダー 女性支援 子ども・子育て 平和と環境 リーダーシップ養成 国際交流 その他活動
TOP PAGE > その他活動 > 日本語教師会 > 日本語教師会の事業
その他活動
その他活動トップ
日本語教師会
中国帰国者支援
障がい者支援
傾聴カフェ ラベンダー
バザー
阪神淡路大震災救援活動
その他
ボランティア募集
支援のお願い
会員になる
日本語教師会
日本語教師会とは │ 日本語教師会の事業 │ 会員募集大阪YWCAの日本語教育
日本語教師会の事業  
大阪YWCA日本語教師会の事業紹介
日本語教師のスキルアップ
地域の日本語教室への支援活動
大学・企業での日本語研修
日本語教材の開発

日本語教師のスキルアップ

日本語の教え方講座(初級/中級文型
(日本語教育実習プログラム)
日本語教育能力検定試験対策講座
公開講座・講演会
研究会・研修会(教師会会員のみ参加可能)
【これまでに開催した主な公開講座・講演会】
日本語教育セミナー
(日本語教師養成講座開講50周年・日本語教師会開設30周年・中国帰国者支援事業開始40周年記念事業)
「母語をなくさない日本語教育は可能か−定住二世児の二言語能力−」「現場からの報告&パネルディスカッション」
「平成のことばの特徴−新語・流行語から−」
「役割語研究の進展とフィクション理解および翻訳の問題」
「講義:相対する文法『世間と世界』『話し手基準と聞き手基準』『組み合わせときもち』」「鼎談:文法の対照」
日本語教育セミナー「いまを知る。明日を見る。〜社会の中の日本語〜」
(日本語教師養成講座45周年・日本語教師会25周年記念事業)
春の日本語教育オンラインセミナー
「作文指導のヒント−自分を伝えるために−」
「日本語教師のためのイラストセミナー ○▽◇から描こう!〜身近なものの描き方と使い方〜」
「外国にルーツを持つ子どもへの日本語学習支援 入り口編」
夏の日本語教育セミナー
「外国にルーツを持つ子どもへの日本語学習支援 体験報告と座談会」
「日本語のコミュニケーションと文法におけるキャラ」
「日常の日本語音声の規則性」
「漢語と和語−『漢語からみえる世界と世間』補遺」
「権利からみた知識と体験」
「発話の口調と表情」
「非母語話者からみた日本語の看板の社会言語的問題−言語景観と日本語教育の接点を探る−」
セミナー
「こどもの日本語について考えよう〜アルゼンチンの日本語教育事情から〜」
「日本で子育てをする国際結婚家庭における親の教育姿勢とその影響−ミャンマー人母親二人の事例比較−」
「日本語学習者は敬語をいかに捉えているか−言語的共生について考える」
「サタケさん流日本語観察−ソフト化から無難化へ−」
「役割語研究は今どうなっているか」
日本語教師のためのベトナム語セミナー
日本語教師のためのイラストセミナー
日本語教育ステップアップ講座「これでわかる!読解授業」「作文授業」「会話授業」「これならできる!ニュースを使って読解授業」「ロールカードで日本事情+会話授業」
「識字・日本語ボランティアのためのスキルアップ講座」(2013〜2020年度 大阪市立総合生涯学習センターと共催)
「地域で活躍できる!日本語ボランティアになる講座」(2011・2012年度文化庁委託事業「生活者としての外国人」のための日本語教育事業)
多文化共生社会をめざす日本語教育セミナー(近畿中国帰国者支援・交流センターと共催)
異文化理解ワークショップ(近畿中国帰国者支援・交流センターと共催)
【これまでに行った主な研究会・研修会】
新人講師・現職講師研修会
文法・構文研究会
対照言語学研究会
研究会「現在日本語の動向を探る」
中級文型の教え方研究会
上級文型の教え方研究会
日本文化事情研究会
  (小冊子「国民の祝日と日本の行事」(1999年)、「日本人の『動物考』」(2006年)作成)
「日本語のあいまい表現」研究会(1999年度文部省補助事業「教材等研究・開発等」研究協力校)
音声指導研究会(1995・1996年度文部省補助事業「教材等研究・開発」研究協力校)
口頭表現技法研究会(1994年度文部省補助事業「教材等研究・開発」研究協力校)
日本語教授法研究会
【研究発表】
文部科学省補助事業「教材等研究・開発」研究協力校(大阪YWCA専門学校)
日本語教育学会、日本語教育振興協会等での研究発表
ページトップ

地域の日本語教室への支援活動

日本語ボランティア教室を開設している自治体や国際交流団体等に、1993年から日本語ボランティア養成講座やスキルアップ研修のプログラム提供、講師の派遣を行っています。
また、日本語教室への日本語教師の派遣やテキスト開発も行っています。
【これまでの協力先】(順不同)
尼崎日本語教室コスモスの会、いけだ市民文化振興財団、生駒市役所、和泉市役所
大阪学院大学エクステンションセンター、大阪国際交流センター、大阪市教育委員会
大阪市教育振興公社、大阪市立総合生涯学習センター「基礎レベルの日本語教室」等
大阪生涯職業振興協会、大阪市立天満中学校夜間学級、大阪府教育庁
かいづか国際交流協会、橿原市立畝傍中学校夜間学級、岸和田市国際親善協会
京都市国際交流協会、京都市伏見青少年活動センター、京都YWCA
クレオ大阪東・西・南・北、国際交流クラブKoKoC、摂津市国際交流協会
多様な人材が活躍する職場づくり協議会、天理市立北中学校夜間学級
とんだばやし国際交流協会、奈良市立春日中学校夜間学級、日本語サロンさんだ
寝屋川市国際交流協会、阪南市日本語クラブ、東大阪日本語教室、兵庫県国際交流協会
枚方市役所、松原市役所、守口市役所、八尾市国際交流センター
八尾市立八尾中学校夜間学級、大和郡山市役所 他
ページトップ

大学・企業での日本語研修

大学の交換留学生日本語研修や日本語能力試験対策、企業のビジネス日本語研修等の、カリキュラム作成や講師派遣を行っています。
【これまでの協力先】(順不同)
大阪大学、大阪大谷大学、大阪樟蔭女子大学、関西学院大学、京都外国語大学
神戸山手大学、修成建設専門学校、相愛大学、ダイキン工業、トータルサービス
トラベルジャーナル学園、奈良教育大学、奈良先端科学技術大学院大学
梅花女子大学、阪南大学、ホンダテクニカルカレッジ関西
桃山学院大学国際センター、流通科学大学アジア流通研究センター、JICA大阪
枚方療育園、山角興業、税理士法人
兵庫県縫製品工業組合((財)国際研修協力機構(JITCO)プログラム) 他
ページトップ

日本語教材の開発

地域の日本語教室 音声教材
「子育て中のおかあさん、おとうさんのための生活日本語会話」
(2012年度文化庁「生活者としての外国人」のための日本語教育事業)
日本語学習のための参考書
「くらべてわかる日本語表現文型辞典 初級編」
「くらべてわかる日本語表現文型辞典 初中級編」
「くらべてわかる日本語表現文型辞典」(出版:Jリサーチ出版)
初・中級日本語学習のための問題集
「くらべてわかる初級日本語表現文型ドリル」
「くらべてわかる中級日本語表現文型ドリル」(出版:Jリサーチ出版)
関西(大阪)弁聴解テキスト・CD
「新訂版 聞いておぼえる関西(大阪)弁入門」(出版:ひつじ書房)
日本語能力試験対策問題集
「日本語能力試験N1読解必修パターン」
「日本語能力試験N1語彙必修パターン」
「日本語能力試験N1文法必修パターン」
「日本語能力試験N1聴解必修パターン」
「日本語能力試験N2読解必修パターン」
「日本語能力試験N2語彙必修パターン」
「日本語能力試験N2文法必修パターン」
「日本語能力試験N2聴解必修パターン」
「パターンで学ぶ日本語能力試験N1文法問題集」(絶版)
「パターンで学ぶ日本語能力試験N1文字・語彙問題集」(絶版)
「パターンで学ぶ日本語能力試験1級読解問題集」(絶版) (出版:Jリサーチ出版)
一般外国人向けの初級テキスト
「シモンズさんの日本語ではなしたい!」(絶版)
地域の日本語教育ハンドブック
「ボランティアで日本語を教える」(出版:アルク)(絶版)
お問い合せ先
大阪YWCA日本語教師会
[住所]〒530-0026 大阪市北区神山町11-12
[TEL]06-6361-0838(代表)
[FAX]06-6361-2997
[受付時間]月曜〜金曜9:00〜21:00 土曜9:00〜17:00(日・祝 休み)
詳細は右のボタンからお問い合せ下さい。
日本語教師会とは │ 日本語教師会の事業 │ 会員募集大阪YWCAの日本語教育
ページトップ
│ イベントカレンダー │ 女性支援 │ 子ども・子育て │ 平和と環境 │ リーダーシップ養成 │ 国際交流 │ その他活動 │
│ お問い合せ │ リンク │ プライバシーポリシー │ 特定商取引に関する法律に基づく表示 │ 日本YWCA │ 大阪YWCA専門学校 │
公益財団法人 大阪YWCA : 〒530-0026 大阪市北区神山町11-12 TEL. 06-6361-0838 FAX : 06-6361-2997 MAIL : info@osaka.ywca.or.jp
Copyright (C) 2007 Osaka YWCA. All Rights Reserved.