大阪YWCAは、世界YWCAが発行する『Global Rise Up Guide』の理念に基づき、ユネスコが定める『国際セクシュアリティ教育ガイダンス』に沿った「人権教育としての包括的性教育」を提供しています。『ガイダンス』には、包括的性教育の8つの主要項目―人間関係、価値観・権利・文化とセクシュアリティ、ジェンダー理解、暴力と安全確保、健康と幸福のためのスキル、人体と発達、セクシュアリティと性行動、性と生殖に関わる健康が具体的に示されています。
大阪YWCAでは、2020年度から大学生が中心となってチームを結成し、中高生向けの「包括的性教育」ワークショップを企画・実施しています。わたしたちの活動に参加し、自身の企画力、運営力、リーダーシップを向上させ、国際NGOとのネットワークを広げませんか?
【活動内容】
@包括的な性教育プログラムの立案
A企画・運営チームのための学習会に参加
B中高生への包括的性教育プログラムの実施
※2025年度は2〜4回実施予定です。
※大阪YWCA主催講座や他団体の講座への研修派遣のチャンスもあります。
【活動予定】
月1回程度の定例ミーティングの他、必要に応じて随時ミーティングを開きます。ミーティングは概ね平日夜か土曜日、オンラインまたは大阪YWCA梅田会館にて行います。
・2025年度ワークショップ(予定)
1.実施先: ガールスカウト大阪府第61団
日程: 2026年2月28日(土)
2.実施先: 大阪市立天満中学校
日程: 調整中
※希望者には、インターンシップ修了証明書を発行します。 要件についてはお問い合わせください。
少しでもご興味がございましたら、お気軽にお申込み、お問合せください。
私たちと一緒に活動しましょう! |