昨年度は、フェミニズムを取り上げました。フェミニズムは、「女性の生の可能性の拡大を求める思想や営み」(清水,2022)です。そこで、今年度は、フェミニズムの営みの1つとして、ユネスコ
[UNESCO]、国連合同エイズ計画
[UNAIDS]、国連人口基金
[UNFPA]、ユニセフ
[UNICEF]、世界保健機構
[WHO]、国連女性機関 (UNWOMEN) が、セクシュアリティ教育の指針として共同で発行している 『国際セクシュアリティ教育ガイダンス』 について一緒に学びます。
セクシュアリティ教育に以前から関心のある方も,初めて聞いたという方もぜひご参加ください。 |