日本語教師会、中国帰国者支援、障がい者支援、傾聴カフェ、バザー、阪神淡路大震災救援活動等。

大阪YWCA
JAPANESE ENGLISH
TOP PAGE YWCAについて Q&A お問い合せ 交通アクセス サイトマップ
イベントカレンダー 女性支援 子ども・子育て 平和と環境 リーダーシップ養成 国際交流 その他活動
TOP PAGE > その他活動 > その他 > 春の日本語教育セミナー
その他活動
その他活動トップ
日本語教師会
中国帰国者支援
障がい者支援
傾聴カフェ ラベンダー
バザー
阪神淡路大震災救援活動
その他
ボランティア募集
支援のお願い
会員になる
その他
春の日本語教育セミナー
 第1回「日本語教師のためのイラストセミナー
  場面を表すイラスト〜Can-doからイラストを考えてみよう〜」
 第2回「ワークショップ『サンチャゴ君、なんで?』」
 「外国にルーツを持つ子どもへの日本語学習支援 
  ケーススタディー編2」
詳細は右のボタンからお問い合せ下さい。

日程/スケジュール

日程 内容
2025年
3/15(土)
13:00〜15:00
「日本語教師のためのイラストセミナー
 場面を表すイラスト〜Can-doからイラストを考えてみよう〜」

講師:児島弥生(大阪YWCA日本語教師会会員)
3/29(土)
13:00〜17:00
第1部(午後1時−2時30分)
「ワークショップ『サンチャゴ君、なんで?』」

講師:七条聡美(大阪YWCA会員、「多文化共生ワークショップグループ」メンバー)
第2部(午後2時40分−5時)
「外国にルーツを持つ子どもへの日本語学習支援 ケーススタディー編2」

講師:辻村文子(大阪YWCA日本語教師会会員、神戸市教育委員会事務局小学校JSL教室支援員)
ページトップ

講座内容

【第 1 回】
2025年3月15日(土)13:00〜15:00
「日本語教師のためのイラストセミナー
 場面を表すイラスト〜Can-doからイラストを考えてみよう〜」
講師:児島弥生(大阪YWCA日本語教師会会員)

内容:
日本語を教えるときに役に立つ、イラストの基本の描き方から学ぶワークショップです。講師は、大阪YWCA日本語コースの教材イラストを担当している児島さんです。
鉛筆、消しゴム、細めのサインペン、オンライン受講の方は白い紙もご用意ください。

【第 2 回】
2025年3月29日(土)13:00〜17:00
第1部(午後1時−2時30分)
「ワークショップ『サンチャゴ君、なんで?』」
講師:七条聡美(大阪YWCA会員、「多文化共生ワークショップグループ」メンバー)

内容:
サンチャゴ君と言う架空のブラジルから来た男の子(小学3年生)が抱える、小学校生活で起こりがちな困り事や、学習言語としての日本語を習得する難しさを、疑似体験を通して考えるワークショップです。
ワークショップグループメンバーが作成した、世界各国で撮影した多民族の写真も必見です!

第2部(午後2時40分−5時)
「外国にルーツを持つ子どもへの日本語学習支援 ケーススタディー編2」

内容:
外国にルーツを持つ子どもへの学習支援時に大切な視点やコツは何でしょうか。いろいろなケースを題材にして、皆さんの活動例、アイディア、悩みを共有し、「子どもたちの明日に繋がる支援方法」を一緒に考えてみませんか。

【受 講 料】
〔一 般〕 各回 \2,000
〔会員等〕 各回 \1,500
※いずれも税込
※会員等:大阪YWCA日本語教師会会員、大阪YWCA日本語教師養成講座受講生・修了生、大阪YWCA日本語初級・中級文型の教え方講座受講生・修了生
【開催方法】
第1回 大阪YWCAで対面/Zoomオンライン(ハイブリッド)
第2回 大阪YWCAで対面
【定  員】
各回 30名(先着順、最少催行人数8名)
【申込方法】
グーグルフォームから必要事項をご記入、または、Tel、E-mailでご予約の上、受講料を下記までお振込みください。 大阪YWCA1階受付でもお申込みいただけます。申込後のキャンセルは、申込締切(1週間前)までにご連絡いただいた場合のみ、受講料を返金いたします。(振込返金の場合、手数料はご負担いただきます。)
(1)郵便振替 00990-4-46234 (公財)大阪YWCA
(2)三井住友銀行 梅田支店 普通預金 41494 (公財)大阪YWCA
Peatix(イベントチケット販売サイト)からもお申込み・お支払いいただけます。(Peatixへの登録が必要です。クレジットカードでのお支払いになります。)
第1回 https://osakaywca-nihongo20250315.peatix.com
第2回 https://osakaywca-nihongo20250329.peatix.com
オンライン受講を希望される方には、申込締切以降、前日までにZoomミーティングID等をE-mailでお送りいたします。
※事前にZoomアプリのダウンロードやネットワーク環境をご確認ください。(https://zoom.us)
※ZoomミーティングID等は、申込みいただいたご本人のみの利用をお願いいたします。
※セミナー当日は、カメラをオン、マイクをオフでご参加ください。
※録画・録音は一切禁止いたします。
※前日までにメールが届かない場合はご連絡ください。
【申込締切】
各回1週間前までにご予約ください。
ページトップ
お問い合せ先
大阪YWCA日本語教師会 担当:藤原、奥、川崎
[住所]〒530-0026 大阪市北区神山町11-12
[TEL]06-6361-0838(代表)
[FAX]06-6361-2997
[受付時間]月曜〜金曜9:00〜21:00 土曜9:00〜17:00(日・祝 休み)
〔E-mail〕kyoshikai@osaka.ywca.or.jp
詳細は右のボタンからお問い合せ下さい。
ページトップ
│ イベントカレンダー │ 女性支援 │ 子ども・子育て │ 平和と環境 │ リーダーシップ養成 │ 国際交流 │ その他活動 │
│ お問い合せ │ リンク │ プライバシーポリシー │ 特定商取引に関する法律に基づく表示 │ 日本YWCA │ 大阪YWCA専門学校 │
公益財団法人 大阪YWCA : 〒530-0026 大阪市北区神山町11-12 TEL. 06-6361-0838 FAX : 06-6361-2997 MAIL : info@osaka.ywca.or.jp
Copyright (C) 2007 Osaka YWCA. All Rights Reserved.