大阪YWCA会報(大阪版)

2003年4・5月合併号(抜粋)


<目 次>

[一面]
◇イースターが告げること
榛木 恵子

[二面]
◇語ろう あの日のこと 今のこと 未来のこと
青少年部主催「平和ことはじめ」報告2月8・9日実施
「平和ことはじめ」が企画されるまで
大阪城フィールドワーク
有事法制ワークショップ
戦争体験を聴く
ふりかえり
ふりかえりの川柳から

[三面]
◇男の目

◇YWの窓
[講演会] 講演会「グローバリゼーションを問う」に参加して

[四面]
◇第86回 大阪YWCA定期総会報告
03年度へ向けて各部の取り組みの発題

その他



語ろう あの日のこと 今のこと 未来のこと
青少年部主催「平和ことはじめ」報告 2月8・9日実施


「平和ことはじめ」が企画されるまで
 9・11後、YWCA有志による「サイレントアピール」が始まり、若い会員が平和に取り組む新しい小さな流れが現れた。自分の言葉とスタイルで平和を訴えたいという考えから、漠然とした疑問や不安を抱いているフツーの人たちと話をする場を作りたい、という思いが生まれた。こうして、「平和運動まったくの初心者さん」を対象としたプログラムを作ることになった。企画者として集まったリーダーも皆、若者を対象にした平和のプログラムを作るのは初めてのことだった。


大阪城フィールドワーク
 大阪は、敗戦間際に十数回の空襲を受け、数ヶ月で約1万5千人の死者が出た。一方で現在の大阪城は、かつてアジア最大の軍需工場があった場所で、朝鮮から強制連行されてきた人たちもそこで働かされていたという歴史がある。
 私たちは砲兵工廠科学分析場跡や、反戦の川柳を読んで当局に抵抗し、獄死した鶴彬が収監された陸軍刑務所跡などを、大阪城戦跡マップを片手に歩いて回った。参加者の一人で、高校で平和教育に取り組んでいた校長先生から、工場の建築様式にいたるまで詳しく解説してもらえるという嬉しいおまけもついた。
 かつては風格のある建物だったであろう煉瓦造りの化学分析場を見て、ほんの60年程前の日本に軍需産業が栄えていたことを思った。


有事法制ワークショップ
 2日目は、クイズで学ぶ“有事法制にチャレンジ”。クイズは三択問題。「有事法制はいつごろから考えられていたか」「自衛隊が作戦を行うのに妨げになる建物を壊すのに、どのような手続きが必要か」などの問題を3人一組のグループで話し合い、答えをA・B・Cの選択肢から選んで得点を競った。優勝チームには有事関連3法案の全文がプレゼントされた。


戦争体験を聴く
 大阪Yリーディングボランティア養成講座の講師でもある道井恵美子さんをゲストにお迎えした。道井さんが羽織っているコートを脱ぐと、三編み頭に必勝はちまきをしめたもんぺ姿の軍国少女に早変わり。戦時中、若い男の人は20代で死ぬものとされていたこと、特攻に出る若い兵士を送り出した悲しい思い出など、戦争の悲惨さについて伺った。加えて、戦時中でも強い心をもって小さな抵抗を続けた人がいたことや、もんぺが国民服になってからもなんとかおしゃれ心を働かせていたこと、戦後の混乱の中、たくましく生活を切り盛りしたのは女性だったことなど、元気をもらえる話もしていただいた。
 「国の言うことが180度変わることを私たちは体験している。何でも疑ってみること。疑って、信じて、また疑ってみる。最後に信じられるものを見つけること」との言葉が胸に響いた。


ふりかえり
 参加者からは「ニュースを受身で聞くだけでなく、自分達で考え、話し合えてよかった」「参加が大切。これからは選挙に行きます」「人に流されず、自信を持って自分の意見を言いたい」などの感想が出た。企画リーダーもそれぞれに成長した。平和について関わる場が欲しいと思っている若者がいることや、世代・時代をつなげて平和を創っていくことの大切さなどを実感できた。平和への思いを絶やさず、来年度も企画に取り組みたい。
(職員)


ふりかえりの川柳から
・戦の地 君がいること思ってみる
・ささやきが 満ちて大きな声となる
・もうだめよ あなたの正義についていけない
・ジョージくん 情事なくても常時変


4・5月合併号目次に戻る


YWの窓

講演会「グローバリゼーションを問う」に参加して
 「グロ―バリゼーション(経済の世界市場化)」がどのような社会的・経済的影響をもたらしているか、日本に住む私たちの暮らしとどう関っているか、という加地永都子さんのお話は実感を伴って聞くことができた。
 グローバリゼーションの影響が、私たちの暮らしの足元にひたひたと押し寄せていることを日々感じているからだ。
 例えば食べ物に関しては、野菜の3割が輸入品。日本の農業を直撃している。その他、企業の倒産や失業、パート労働の増加等、雇用の問題。また、医療や福祉サービスなどにおいても、弱者への負担が急に大きくなってきている。
 世界中をかけめぐる「資本」という力によって、私たちが生きるための基盤が、このように大きく揺るがされている。世界的に見ても、富が一極に集中し、貧富の差が更に拡大される一方である。この巨大なグローバル化に歯止めをかけることはできないのだろうか。
 反グローバリゼーションの動きに関しては、例えば、"ATTAC"というNGOがヨーロッパ諸国を中心として活発に運動を展開している、と加地さんからお聞きした。この講演会を機に、私も、自分の思いを少しでも行動に移していきたいと思っている。
(会員)


4・5月合併号目次に戻る


大阪版広告主 募集中!!


大阪YWCAの広報誌‘大阪版’では、発行を支えてくださる広告主になってくださる方を募集しています。
連絡先:大阪YWCA
     〒530-0026 大阪市北区神山町11-12
      TEL:06-6361-0838  FAX:06-6361-2997
      担当:中山


4・5月合併号目次に戻る